多肉植え替え用の土を買ってみた!


こんにちは。hachiです。


今日は前回の記事でホワイトグリニーを植えた時のことを書こうと思います。


以前ダイソーで植え替え用に鉢底石を買いましたが、今回はちゃんと調べて買い直しました(*^^*)

多肉の土も実はいろいろと種類があるみたいで、自分で配合する方もいらっしゃるみたいですね~。しかも多肉の種類によって相性のいい土も違うとか難しすぎる…!

私はまだ土の配合まではできないので多肉用の土を使っています!


さてさて、今回お買い物したもの~✨



① 洗浄済み 砂利石 大粒 (세척 마사토 대립)
② 洗浄済み 砂利石 細粒 (세척 마사토 소립)
③ 鹿沼土 中粒 (녹소토 중립)
④ 培養土 植え替え用土 (배양토 분갈이흙)



① ③は鉢底石用に買いました!なんでも水はけが一番大切なので、粒の多きさは大をチョイス!鹿沼土は軽くて水はけも良いということで、砂利石と混ぜて使うことにしました(^-^)


韓国でも鹿沼土はよく使われているようです。小粒だったら土に混ぜて使ってもいいそう🙆‍♀️


② は仕上げ用に。見た目はもちろん、土の上にかぶせることで土の飛散を抑えてくれるとか。



④ は土が少なくなってきたので買い足しました(^^♪


植え作業完了後の姿です~(*´з`)

色々考えて植えたので愛しさもひとしおです。我ながら満足!



さりげなく乗っている火山石のようなものは、デコ用に鉢作家さんからいただきました!



この作家さんの鉢は石をモチーフにしているのだけど全部すてきなんです…なかなか見ないデザインで鉢があるだけでおしゃれになります♡

順次お店でも紹介したいと思います( *´艸`)


ではまた。



#多肉 #多肉植物 #韓国苗 #韓国鉢 #韓国鉢販売 #ハンドメイド鉢 #インテリア鉢 #多肉鉢 #盆栽鉢 #おしゃれ鉢

hachiの日々

韓国鉢のあれこれや日々のことを記録していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000